熊本釣行編
最新の情報ではありませんが熊本での釣果情報もアップしていきたいと思います(^^)/
場所:樋島、樋島港

釣り方:ヤエン、浮き釣り
釣果:アオリ
初めての釣り場でしたがアオリの釣果は多い樋島です!
車を停めて島を周ってみましたが島のいたるところが釣り場になりそうでエギとルアーをもってのランガンもよさそうです(^^♪
またこよう!
この釣行ではアオリを釣り上げるほかにもう一つ目的がありました!
それは「冷凍アジで浮き釣りっていけるのか??」ということ
でも触れていますが、ヤエンにおいては底付近をじっくり狙えてアピール力も高い冷凍アジもといデッドベイト・・・
その力は浮き釣りにおいても発揮されるのか非常に興味がありました
誰も釣れてはいないなか、大きなアジを投げては回収する私に見ている子供が「あそこの人釣れてる!!」」・・・
釣れてないんだよ・・・泣
それからしばらくしてヤエンで一杯
そこからは朝まで当たりなし
しかもこのポイント底に何かいるようで、アジの内臓だけつつく小魚がいました・・
終始竿先はビクビクふるえてるので気になってしょうがない
連れがエギを投げていましたが手前に大きめのかけあがりがあるようで回収は早めが良いようです
そして肝心の浮きなんですが、明け方にヒット!!
しかし浮いたり沈んだりする浮き・・イカじゃない( 一一)
大きく合わせてかかったのは太刀魚でした
結局針がうまくかからず逃げられてしまいましたが(アジ大きすぎだよね笑)目視で確認することができました。
最終的に考察するならやっぱり浮いてるだけの不自然な姿勢のアジには食いつかないということなのでしょうか?
また、今回はルアーロッドだったためタナがだいぶ浅めの設定でした(2mほど)
磯竿でもっとタナ深めにするなら浮きもまだ可能性あるかもですね(^^)
ねがかりが怖いですが(;’∀’)
今回使用した浮きの仕掛けはこちらです
|
浮きがスリムで個人的に使いやすいのですがみんな浮き釣りは何の仕掛け使っているか気になる…
コメント